HOMEキャンパスライフ部活動紹介卓球部

部活動紹介 卓球部

本郷キャンパス

令和7年度、卓球部(本郷)は、28名が所属しており、3,4,5年生は就職活動や勉強が忙しく現在では一年生5人が主に主体となり、練習しています。高専卓球部員は楽しみながら、卓球の技術を上達できるようにしていきたいと考えています。そして、卓球部では全国高専大会の出場を目標とし、日々努力しています。一人一人が自分の課題に向き合い教え合う方針です。これまでも男子女子ともにダブルス優勝といった輝かしい実績が出ています。昨年度は優勝することができませんでしたが、全国高専大会を目指して、仲間とともに相談しあってお互いの技術向上のために切磋琢磨しています。卓球部の部員は優しい人、教え方が上手な人がたくさんいます。僕たちと一緒に全国高専大会目指してみませんか。

 

 

射水キャンパス

富山高専射水卓球部は、2018年に本格的に活動を再開した古くて新しい部活です。1年生だけで臨んだ2018年の県高校秋季大会学校対抗の部でベスト8、2019年の県高校秋季大会学校対抗の部ではベスト4、シングルスでは北信越選抜大会の出場権の獲得、北陸地区高専大会ではシングルスとダブルスで優勝し鳥取県で開催された全国高専大会に出場しました。また、令和3年度には、女子部員も加わり、県高校総体の男子学校対抗の部でベスト8、女子シングルスの部では北信越大会およびインターハイの出場権獲得、男女で3種目の全国高専大会への出場権を獲得するなど、近年、急速に躍進しています。
月水金は第2体育館、火木は自主練習として、ものづくり実習室で練習ができる環境にあり、多くのボールを使いながら個々の目標に向かって取り組んでいます。顧問が、全中およびインカレ(学校対抗で決勝トーナメント進出。愛知工業大に敗北)に選手として出場した「博士号もちの」卓球経験者なので、学生から質問すれば理論的なアドバイスをもらえます。高専の勉強と部活の文武両道に努めながら、高校、高専、大学等の各カテゴリーで頑張っていきます。