令和5年3月6日(月)、7日(火)に株式会社前川製作所(6日守谷工場、7日東京本社)と田辺工業株式会社東京本社、令和5年3月13日(月)に東ソーグループ(東ソー・ゼオラム(株) 東ソー・エイアイエイ(株) 東ソー・セラ […]
令和5年3月7日(火)に「高専機構 国際原子力人材育成イニシアティブ事業 令和4年度 フォーラム」を神戸国際会議場において開催しました。 本フォーラムは、国立高等専門学校機構の教員及び学生に原子力関係の専門家による講 […]
令和5年3月10日,富山市芸術文化ホール(オーバード・ホール)において令和4年度卒業証書・修了証書授与式を挙行しました。 國枝校長から,本校を巣立つ本科生184名,専攻科生50名,合計234名の学生の代表に卒業証書, […]
令和5年2月20日(月)に本校の学生が卒業研究で開発した支援アプリを活用したICT活用研究授業が富山県立富山総合支援学校で開催され、支援アプリを開発した学生3名と指導教員が授業の様子を見学しました。 授業では、作業内 […]
令和5年3月2日(木)に大学コンソーシアム富山にて、『令和4年度とやまKOSENコラボフォーラム』を本校技術振興会との共催で開催しました。 今回、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会場の参加人数を制限し、オ […]
令和5年3月1日(水)、2日(木)に、特別支援学校の教職員を対象とした第四弾ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&Sonyの「MESH」操作体験」を開催し、9名の先生方が参加されました。 MacとiPadの両 […]
令和5年2月10日(金)に「第6回高専・海事教育フォーラム」を神戸国際会議場においてWeb併用により開催しました。 本フォーラムは、独立行政法人国立高等専門学校機構 富山高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、広島商船高 […]
2月20日(月)の終業式において,本校学生表彰の表彰を行いました。 今年度の表彰者は以下のとおりです。 なお,卒業生は3月10日(金)卒業式当日に表彰を行う予定です。 本郷キャンパス 富山県高等学校体育連盟賞 射水 […]
令和5年2月27日(月)に大学コンソーシアム富山にて、「学生による地域フィールドワーク研究助成」の研究成果発表会が行われました。 今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から参加人数を制限して、集合型で実施しま […]
令和5年2月24日(金)に名古屋国際センターNICにて国立高専第3ブロック専攻科研究フォーラムが開催されました。 本フォーラムは、第3ブロック地区(近畿・東海・北陸地区)に所属する高専の専攻科生が日頃の研究の成果を発 […]
2月10日(金)、本郷キャンパスと射水キャンパスの新年度(令和5年度)学生会の役員学生が一堂に会し、合同リーダー研修会を実施しました。この会では、出席者の自己紹介に始まり、各キャンパス学生会長から、今年度の活動報告や次 […]
令和5年1月6日(金)に開催された一般社団法人日本ディープラーニング協会主催の高専DCON2023<後期>企業課題アイディアソンにて、電子情報工学科2年小倉魁透さん、電気制御システム工学科4年岩田朱萌さん、電気制御シス […]
令和4年度国立高等専門学校職員表彰において、富山高専化学系技術職員チームが若手奨励賞(技術職員部門)を受賞しました。本職員表彰は、独立行政法人国立高等専門学校機構における業務改善、教育支援業務・研究支援業務・学生支援業 […]
令和5年1月28日(土)・29日(日)に、第16回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストが一橋大学一橋講堂で行われ、本校からは、シングル部門に国際ビジネス学科3年の𠮷田 雅さん、チーム部門に国際ビジネス学科3 […]
令和5年1月21日(土)、パレブラン高志会館にて2022年度「話してみよう韓国語」富山大会が開催され、本校から13名の学生が出場しました。 本校の入賞者は以下のとおりです。 【中高生スキット部門】 最優秀賞 国際ビジ […]
令和5年1月28日(土)に富山高専ジュニアドクター育成塾第1段階プログラム・第2段階プログラム「研究成果発表会・修了式」を開催しました。今回は、大雪による荒天が見込まれたため、Microsoft Teamsを活用して、 […]
本校は、COMPASS5.0 AI・数理データサイエンス分野拠点校として旭川高専と連携し、全国高専でのAI・数理データ教育推進に取り組んでいます。 この取り組みを紹介した記事が近未来KOSENにて紹介されました。 […]
『高専発!「Society5.0型未来技術人財」育成事業』COMPASS5.0 AI・数理データサイエンス分野(K-DASH)の活動として、全国高専でのAI・数理データ教育を推進する教育パッケージ(学生が学ぶべき項目を […]
『高専発!「Society5.0型未来技術人財」育成事業』COMPASS5.0 AI・数理データサイエンス分野(K-DASH)の活動として、K-DASH関係者等のインタビュー記事をまとめたニュースレターを発刊しました。 […]
男子バレーボール部は令和5年1月に開催された令和4年度富山県高等学校新人大会バレーボール競技において、準決勝で敗れましたが3位決定戦で勝利し、3位の好成績を収めました。2月10日から石川県で開催される北信越高等学校新人 […]