多田和広准教授が第2回(2024年度)半導体分野将来基金表彰(名取研二賞)を受賞しました。
2025.5.26
2025年1月1日電気制御システム工学科多田 和広准教授が応用物理学会 第2回(2024年度)半導体分野将来基金表彰(名取研二賞) の応用物理学会シリコン系半導体エレクトロニクス高専活性化奨励賞(名取研二高専活性化奨励賞)を受賞しました。本賞は、「シリコン及びその発展系」の分野において顕著な研究業績をあげ、その発展に大きく寄与した方を顕彰するために設立されました。その中でも名取研二高専活性化奨励賞は、高専における顕著な教育研究活動に対して贈られる賞です。
多田准教授の富山高専における半導体技術教育への貢献、学生との研究活動、そして学会活動への積極的な参加が高く評価されました。
第72回応用物理学会春季学術講演会(東京理科大学野田キャンパス)にて、3月14日(金)に授賞式が行われました。その受賞記念講演が「半導体ナノ加工におけるシミュレーション技術と半導体人材育成」と題して行われました。
応用物理学会HP:https://www.jsap.or.jp/handotai-award/recipients/recipients2#ss5
-
左:応用物理学会会長 木本教授 、右:多田准教授
-
左:多田准教授、右:國枝校長