HOME学科・専攻科専攻科エコデザイン工学専攻特別研究テーマ

エコデザイン工学専攻 特別研究テーマ

令和3年度 特別研究テーマ

  • 有機半導体放射線検出器の開発
  • 1クラス多層多重カーネルELMの開発
  • SS-SVM における識別を考慮した原点移動
  • 超音波信号のコード化による材料の欠陥検出
  • 多孔質材料における超音波の界面非線形
  • 多孔質材料における界面非線形のシミュレーション
  • 有機ナノ薄膜における押しつけ圧力がせん断応力に及ぼす影響に関する分子動力学解析
  • モーションキャプチャデバイスを用いた人体追従ロボットによる狭隘空間作業実験
  • 廃炉措置における核燃料デブリ取出し遠隔操作ロボットの開発
  • 全方向移動体におけるヒューマンマシンインタフェースの評価法に関する研究
  • 二関節同時駆動アクチュエータを有する脚ロボットの剛性制御に関する研究 –実機での剛性制御-
  • リン酸カルシウム塩のアンモニア吸着能におよぼす合成条件の影響
  • フッ素汚染土壌の原位置不溶化へのリン酸カルシウム塩の利活用
  • ニトロフェノール還元反応におけるAg-Cu二元金属ナノ粒子の触媒活性に関する研究
  • 環境低負荷型刺激応答性物質による金ナノ粒子の分離回収性能の評価
  • 水環境中微量鉛分析に用いるリン酸カルシウム塩を用いた鉛濃縮効率の評価
  • 廃石膏ボードから得られる石膏粉中に含まれるフッ化物イオンのキャラクタリゼーション
  • 細菌を標的とするトレハロースポリマーの開発と機能性評価
  • 塩基で処理したN-アシル保護アミノ酸エステルのエステル交換反応に関する研究
  • 塩基処理が引き金となるエステル交換反応および酸素分子関与反応
  • 移動ロボットを用いた転倒車両に対する救援手法に関する研究
  • 位置指紋法と深層学習によるBluetoothの電波強度を利用した位置推定に関する研究
  • 多点同時計測が可能なレーザードップラー流速計を用いた リアルタイム血流計測システムの開発に関する研究 
  • 磁場と電場を用いた平面内微細V溝に対する精密研磨特性
  • 磁気混合流体を用いた磁場と電場の同時印加による平面研磨の基礎研究
  • ミストCVD法を用いたCu3VO4薄膜の成膜条件の検討-添加物の効果-

令和2年度 特別研究テーマ

  • FSWによるA6063/S45C接合体の疲労強度特性におよぼす応力比の影響
  • 摩擦攪拌によるA5052/A6063異種アルミニウム合金接合体の強度特性
  • マグネシウムの超高純度化に関する研究
  • 逐次除雪圧密成形に必要な軸方向成形圧力の下限界値に関する基礎的研究
  • BLEを用いた位置指紋法による小型群ロボットの協調自己位置推定に関する基礎的研究
  • 陽イオン交換法による1価の銅イオンを含むナローギャップ酸化物半導体の合成
  • ミストCVD法によるCu₃VO₄薄膜の合成条件の検討
  • メイラード化合物による脂質包括物の品質向上
  • 放射線検出を指向した含硫官能基置換TBBTの開発
  • 常圧分解法を用いたGFRP用マトリクス樹脂のケミカルリサイクル
  • 加撚ガラス繊維マルチフィラメントの強度分布とこれを強化材として用いたGFRPの力学特性
  • ダイオキシンの無害化を目指したクロロフェノール類の電解脱塩素化反応
  • 有機電解法を用いた塩素置換芳香族の脱塩素化に関する研究
  • 新規な抗菌活性化合物の開発と関連する化学反応に関する研究
  • リン酸カルシウム系セラミックスの高機能化に関する研究
  • リン酸カルシウム系セラミックスを用いたフッ素, 鉛の不溶化
  • 石膏による排水中リン酸イオンの資源化とフッ素排水処理への利活用
  • 全方向コンプトンイメージによる線源推定情報と全天球カメラ映像と合成による放射線源の可視化
  • 眼電図信号比の眼球電池モデル近似を用いた視線推定法
  • 有機半導体単結晶を用いる新しい放射線検出器の開発
  • 細孔充填型液体シンチレータを用いた新型高速中性子検出器の開発
  • 電子ビーム照射されたシリカガラスの構造変化解析
  • 有機ナノ薄膜のせん断条件がせん断応力に及ぼす影響に関する分子動力学解析
  • 二関節同時駆動アクチュエータを有する4リンク3関節ロボットの剛性制御の研究
  • 異常検知のためのAEの学習効率を改善する初期化手法
  • Efficient Netを用いた空中筆記動作による個人認証処理の改良
  • 超音波非破壊検査におけるチャープ信号の有用性評価

令和元年度 特別研究テーマ

  • 多感覚連携インターフェースを用いた英語使用支援システムの構築
  • 眼電図信号比の多項式近似を用いた視線推定法
  • 全天球画像を用いた三次元地図作成手法の検討
  • 廃炉現場における狭隘空間用形状可変型γカメラの開発
  • 磁気機能性流体を用いた平面研磨に及ぼす磁場と電場の影響
  • 磁場と電場の同時印加による平面及び微細形状表面に対する研磨特性
  • 周波数変調した超音波を用いた境界非線形の評価
  • 交換結合磁性薄膜の作製に関する研究
  • 周期的応力を印加したFRP用エポキシ樹脂の常圧分解
  • 有限要素法を用いたPET未延伸モノフィラメントのネッキング変形の理論的解析
  • ルブレン単結晶トランジスタにおける接触抵抗の加熱,経時および電圧印加による変化
  • 排水中フッ化物イオンの機能性材料への資源化とその特性評価
  • 金属ナノ粒子触媒を用いたギ酸からの水素発生反応の研究
  • ダイオキシン類の無害化に向けた有機電解法を用いる塩素置換芳香族の脱塩素化
  • 小型イオン注入機用イオンビーム装置の開発
  • ミストCVD法によるCu3VO4薄膜の合成
  • 真空蒸留法によるマグネシウムの高純度化
  • Mg-Zn系合金の真空蒸留・押出加工法による高純度Mg-Zn合金板材の作製

平成30年度 特別研究テーマ

  • 真空蒸留・塑性加工法による高純度マグネシウム板材の作製
  • Mg-Al-Ca系合金の真空蒸留・押出加工法による高純度マグネシウム板材の作製
  • ミストCVD装置の構築とナローギャップ酸化物薄膜の成膜
  • ミストCVD法を用いた酸化亜鉛薄膜の形成
  • Sn/Cu2層めっきにおけるSnウィスカの成長挙動に関する研究
  • 環境材料における粉体の流動性および噴流性の粒子形状依存性評価
  • 環境材料DCPDにおける粉体特性改善を目的とした粒子形状制御法の検討
  • 水熱合成法を用いたRPF飛灰の資源化技術の開発
  • 摩擦攪拌によるA6063/S45C異種金属接合体の繰返し負荷条件下における変形挙動
  • 繊維状粒子の粒子径の計測およびフィルタを用いた捕集
  • 多分散粒子の捕集に及ぼす再飛散・跳ね返りの影響
  • インパクタの表面形状による粒子の跳ね返り
  • 先端材料の加工・合成を目的とした小型ECRイオンビーム装置の開発
  • 熱エネルギーの高効率利用に関する研究(AOM導入による多点同時計測LDVシステムの高精度化)
  • 熱エネルギーの高効率利用に関する研究(高速応答マッハツェンダー干渉計の多点化に向けた基礎検討)
  • GPSを利用した屋外用自律型移動ロボットの開発に関する研究
  • 小型群ロボットの製作と協調制御に関する研究
  • 磁気混合流体を用いた円筒内面精密加工の高能率化に関する研究
  • 磁気混合流体を用いた平面研磨の高能率化に関する研究
  • 稲の色と形状を考慮した安定的な稲列推定手法の考案・検証
  • 機能的に同一な群ロボットの自動隊列形成アルゴリズムの開発
  • 二関節同時駆動アクチュエータを有する4リンク3関節脚型ロボットの制御特性
  • 磁気機能性流体を用いた微細形状表面の精密研磨
  • 群ロボットによる移動不能車両に対する救援システムに関する研究 
  • 核融合計測用高速中性子検出器の開発
  • 有機材料を用いた放射線検出器の開発
  • 部分空間法の汎化能力向上方式
  • 分子動力学法によるポリマーのナノトライボロジー現象解析
  • 食品廃棄物を用いた機能性資材のフッ素除去能力評価
  • 廃棄物中ヒ素化合物の新規分析法の開発
  • フッ素汚染土壌の原位置不溶化を目的とした,リン酸カルシウムの反応性評価
  • 環境低負荷型の均一液液抽出法を用いる六価クロムの高感度簡易分析法
  • 金属ナノ粒子内包シリカナノフフェア触媒の触媒活性評価についての研究

平成29年度 特別研究テーマ

  • レーザレンジファインダを搭載した無人搬送車によるマッピングと移動制御
  • 超高純度マグネシウム板材の作製に関する研究
  • 摩擦攪拌によるADC12/S45C接合体の創製と疲労強度特性の検討
  • 摩擦攪拌によるA6063-T6/S45C接合体の疲労強度特性におよぼす熱処理の影響
  • 磁気混合流体を用いた水平円管内面精密加工に及ぼす工具形状の影響
  • 磁気混合流体を用いた平面研磨に及ぼす工具形状の影響
  • 磁気混合流体を用いた円筒状内面の精密加工における流体力学的考察
  • 磁気混合流体を用いた円管内面精密加工における加工量分布と圧力分布の関係
  • FDTD方を用いた多孔性材料における超音波伝搬シミュレーション
  • 二関節同時駆動アクチュエータを有する4リンク3関節ロボットの試作と制御系の構築
  • 同時スパッタ法による交換結合磁性薄膜用反強磁性薄膜の作製に関する研究
  • スパッタ法による交換結合磁性薄膜用軟磁性薄膜の作製とその評価に関する研究
  • パターン認識システムの構築に関する研究 ~スパース最小二乗SVMの高速化~
  • ICPアルゴリズムにおける色相情報を考慮したマッチング手法の検討
  • 三次元環境認識に基づくマニュピレータの障害物回避アルゴリズムの開発
  • C-Space写像の連続性を利用した干渉領域の高速生成
  • インパクタ衝突板の表面形状が及ぼす粒子の跳ね返り抑制
  • 容器内油での食用油の酸化挙動とその解析
  • 有機トランジスタの特性向上を目的とした電子求引性材料の開発
  • トレハロース糖鎖高分子のタンパク質変性抑制機能解析
  • 水溶液の凍結濃縮における溶質の異なりが分離に及ぼす影響
  • スマートデバイスを用いた廃石膏ボード中のヒ素の簡易分析法の開発
  • 環境分野への利活用を目指した廃石膏ボードリサイクルに関する研究
  • 水環境中未利用リン資源の回収・利活用技術の開発 
  • 環境分野への利活用を目指したリン酸カルシウム資材に関する研究

平成28年度 特別研究テーマ

  • ウルツ鉱関連構造の4元系ナローギャップ酸化物半導体の合成
  • もみ殻由来パーティクルボードの開発とその強度特性の評価
  • 高含有率ジュート繊維強化複合材料の開発とその強度評価
  • 摩擦攪拌接合による Al合金/鉄鋼材料異種金属接合体の疲労強度特性
  • Snめっきウィスカとめっき膜中の金属間化合物の成長の関係
  • 金めっき電解液中のCo濃度と耐摩耗性の関係について
  • リン酸水素カルシウム二水和物(DCPD)の粒子形状の差異による物性変化の評価
  • 燃焼灰構成物の形状および組成の燃焼条件依存性
  • バイオマス由来炭材を用いた酸化鉄の非等温還元実験
  • 熱エネルギーの高効率利用に関する研究(過熱水蒸気噴流を用いた光ファイバのガラス部と被覆樹脂の高効率分離)
  • 熱エネルギーの高効率利用に関する研究(フィルター上に堆積する粉体や凝固物の除去メカニズムと最適操作条件)
  • 拡張現実技術を用いた仮想電気回路実験環境の構築
  • 環境センシングデータを用いた移動ロボットの操縦者の操作支援
  • 色情報を考慮したICPアルゴリズムにおける対応付け手法の開発
  • マルチコプタ飛行体の動特性解析と障害物回避システムの開発
  • 磁気混合流体を用いた平面研磨におけるワークに作用する軸力・トルク特性
  • 磁気混合流体を用いた円管内面精密加工と流体特性の関係
  • チャープ信号励起による超音波を用いた不均質材料の内部構造解析
  • インクジェット塗布装置を用いた有機半導体放射線検出器の製作
  • トレハロース高分子ブラシ表面の調製
  • 酸化鉄ナノ粒子を添加した不飽和ポリエステル樹脂の解重合
  • 塩素置換芳香族化合物の電解脱塩素化反応
  • 電子求引性絶縁膜の開発
  • 水環境中のフッ化物イオン除去に用いる機能性材料の物性評価
  • スマートデバイスの支援による酵素反応を用いる簡易計測法の開発
  • La-ALC/阻害種系を用いるフッ化物イオン目視計測法の固相への展開