HOME富山高等専門学校後援会

富山高等専門学校後援会

 富山高等専門学校後援会は、富山高専における教育の充実振興に寄与し、併せて富山高専との協調を図ることを目的とし,下記の業務を行う組織です。
1.学生の福利厚生に関する支援
2.学生の学修に関する支援
3.学生の体育・文化活動に関する支援
4.学校の諸行事、広報活動その他運営に関する支援
5.本会の管理運営に関すること。
6.その他目的達成のために必要な事業・支援

 本会は次の会員をもって組織されています。
・正会員 富山高専に設置されている学科及び専攻科に在籍する学生(以下「学生」という。)の保護者又はこれに代わる者
・賛助会員 本会の目的に賛同して入会した者

後援会会長挨拶

富山高等専門学校後援会会長
  大方 夕貴子

 会員の皆様へ

 この度、令和7年度の後援会会長を務めさせていただくことになりました。微力ではございますが、富山高等専門学校の学生たちが充実した学びを得られるよう、後援会として精一杯支援してまいります。 
 
富山高専は、学生の熱意と可能性を最大限に引き出す舞台です。
 豊かな自然に囲まれた富山県に位置し、地域社会との連携を大切にしながら、実践的な知識と技術を育む教育を行っています。専門分野の深い学びはもちろんのこと、実験や実習を通して、社会で活躍するために必要な問題解決能力やコミュニケーション能力を磨くことができます。
 また、個性や才能を伸ばすための様々な機会が用意されています。ロボットコンテストやプログラミングコンテストなどの専門的な活動に加え、スポーツや文化系の活動も盛んです。これらの活動を通して、仲間との絆を深め、豊かな人間性を育むことができます。
 高専での5年間は、決して楽な道のりではありません。しかし、困難を乗り越えるたびに、大きく成長することができます。夢に向かって力強く歩んでいけるよう、全力でサポートして頂ける環境と、温かい仲間たちが、富山高専にはあります。
 近年、教育環境は急速に変化しており、デジタル技術の進化や社会のグローバル化が進んでいます。その中でも富山高専は世界とつながる教育機関として、技術者・ビジネスパーソン・海事技術者を育成し、社会で活躍する人材を輩出しています。学生たちが自由な発想のもとで学び、挑戦できる環境を整えることは、後援会の重要な役割の一つです。
 後援会としては、学校・学生と連携しながら、学生の福利厚生や学習環境の充実を図り、支援の幅を広げていく所存です。後援会会則に基づきながら、より良い後援会活動を展開してまいりますので、ぜひ一緒に歩んでいただければ幸いです。
 最後に、富山高専の学生たちが未来へ向かって大きく羽ばたけるよう、会員の皆様とともに支えていきたいと考えています。今後ともご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。