物質化学工学科 卒業研究テーマ
平成29年度 卒業研究題目
- 銅含有ガラスを用いた銅及び酸化銅ナノ粒子の合成
- 周期的応力を印加したFRP用エポキシ樹脂のケミカルリサイクル
- 排水中フッ素化合物の資源化と有効利用法の開発
- クロロフェノール類の電解脱塩素化反応
- 油中の不純物の効率的分離に関する検討
- 微生物が生産するキレート物質(シデロフォア)の精製条件の検討
- 液状脂質の酸化の伝播に関する基礎的研究
- 水素化ナトリウムとヨードブタンで処理したN-保護グリシンメチルエステルのエステル交換反応
- ボトムコンタクト型有機単結晶トランジスタにおけるルブレンの純度と移動度の相関
- 糖鎖高分子を被覆したシリカゲルの調製
- カーボン材料作製条件の検討
- BDF中のグリセリドの定量
- シデロフォアを利用したメッキ排水からのニッケル回収
- 金属ナノ粒子固定化触媒を用いたギ酸からの水素発生反応の研究
- 廃石膏ボードリサイクルのための,石膏高純度化プロセスの開発
- 超音波照射を伴う無機塩水溶液の凍結濃縮
- ニオイアミタケ子実体の化学成分に関する研究
- 金属ナノ粒子を固定化した多孔性配位高分子の触媒活性
- 超音波照射を伴う水溶液の凍結濃縮 溶質の違いによる影響
- ソホロ―スの有機化学的合成法の検討
- 廃石膏ボードを用いた未利用リン資源回収技術の開発
- TEMPO分子を用いるアルコールの酸化
- トップコンタクト型有機単結晶トランジスタにおけるルブレンの純度と移動度の相関
- 刺激応答性ポリマーのグラフトによるキトサン/銀ナノ粒子複合体の構造制御
- ヒ素の新規比色分析反応における共存物質の影響
- ヘキシルTCNQの合成とOFETへの応用
- 有限要素法によるPETモノフィラメントの不安定ネッキング挙動解析
- サンゴハリタケモドキ子実体の化学成分に関する研究
- セルロース系廃棄物を原料とした乳酸の生産条件の検討
- アンモニアボランにおける加水分解システムの検討
- メイラード化合物による脂質の包括化
- セラミックス材料作製条件の検討
- 電解法を用いる塩素置換芳香族の脱塩素化
- N-アシル保護アミノ酸エステルのNaBH4還元
- カルシウムスケールを用いた未利用リン資源の回収
- 凍結融解法による水溶液の濃縮
- トレハロースを含有する新規糖鎖高分子の創製
- チュニジアの貯水池堆砂の水処理への利活用
- 貝殻焼成カルシウムと高分子化合物の複合化に関する検討
- e-Learningアプリ開発に関する基礎研究
平成28年度 卒業研究題目
- ベリル結晶合成の条件検討
- セルロース系廃棄物を原料とした乳酸の生産条件の検討
- 容器内での食用油の流動
- 金属ナノ粒子を固定化した多孔性配位高分子の触媒活性
- 気相中で生成したAgナノ粒子の液相中への効率的な捕集方法に関する研究
- 鉱物化資材を用いたフッ素汚染土壌対策技術の開発
- ニッケルメッキ液中のニッケルイオンの簡易定量法
- 銀含有ガラスを用いた銀ナノ粒子合成系におけるガラス組成による粒径制御
- クロロフェノール類の電解脱塩素化反応
- 新規糖鎖高分子調製を目指した糖誘導体の合成
- 塗布型絶縁体単結晶を目指したアントラキノン誘導体の合成検討
- 超音波照射を伴う水溶液の凍結濃縮における溶質の違いによる影響
- タブレットを用いるCODの簡易計測法の開発
- 縮合剤で活性化されたカルボン酸のNaBH4によるワンポット還元
- 廃棄物中ヒ素化合物の新規分析法の開発
- 立体障害を利用したポリマー半導体を目指したフェニル共役アルケンの重合検討
- 超音波照射を伴う無機塩水溶液の凍結濃縮
- 電解法を用いる塩素置換芳香族の脱塩素化
- トレハロース高分子ブラシの構築と生体機能解析
- 廃石膏ボードを用いた水環境中未利用リン資源の回収
- 高分子/銀ナノ粒子複合体の樹脂への混練と抗菌性の発現に関する検討
- シデロフォアを利用したメッキ排水からのニッケル回収
- サンゴハリタケモドキ子実体の化学成分に関する研究
- 電磁誘導加熱によるFRP用エポキシ樹脂のケミカルリサイクル
- 凍結融解法による水溶液の濃縮
- チロシナーゼを用いたキトサン被覆金ナノ粒子へのタンパク質固定化技術の開発
- トレハロース高分子とタンパク質間の相互作用解析
- 酸化スズナノ粒子の簡易合成法と固定化技術
- メイラード反応を用いた脂質包括剤の検討
- タブレットを用いる滴定分析の終点判定の自動化
- TEMPO分子を用いるアルコールの酸化
- 未利用資源を用いた配管内スケール対策技術の開発
- コランダム結晶合成の条件検討
- 分子内環化を経由する新規エステル交換反応
- 高機能触媒の合成と活性評価についての研究
- 微生物が生産するコラーゲン保護剤(MMP阻害剤)の抽出条件
- 1,2,4-トリクロロベンゼンの水素化脱塩素反応
- 1NMRを用いたBDFの品質評価
- 新規生物活性物質の開発およびα-ハロケトンとヨウ化アルカリ金属との反応
- 均一液液抽出法を用いる六価クロムの高感度簡易分析法
- カーボン材料作製条件の検討
- PETモノフィラメントの不安定ネッキング挙動に関する理論的解析
- 食品廃棄物を用いた機能性資材のフッ素除去能力評価
- 31P固体NMRによるポリリン酸塩の構造決定のためのリン酸塩の構造解析
- 気相法によるコアーシェル型複合金属ナノ粒子の合成条件の探索