商船学科が学童保育施設で出前授業を実施しました。
2025.10.30
令和7年10月14日(火)、富山県中新川郡舟橋村の学童保育施設「fork toyama」にて、小学校1~4年生を対象とした出前授業を実施しました。
授業の冒頭では、商船学科の教員が「様々な輸送船のクイズ」や「船員の仕事・生活」に関する内容について説明を行いました。
続いて、商船学科の学生が運営する体験ブースにて、ロープワーク、船の造形と浮力の実験、配管モデルを用いた工具使用体験の3つの活動に取り組みました。これらの活動を通じて、船員の仕事に関連する技術や作業の一部に触れていただきました。
参加児童からは、「ロープで色々な結び方ができるようになって嬉しかった」、「自分の作った船が最初は沈んだけれど、形を変えたら水に浮いてよかった」「ボルトがきっちり締まっていないと、すき間からシャボン玉がブクブク出てくるのが面白かった」といった感想が寄せられました。
-
授業の様子
-
ロープワーク指導
-
船の造形と浮力の実験
-
工具使用体験
