「J-CREWプロジェクト」商船学科見学体験会を実施しました。
2025.9.10
令和7年8月29日(金)、射水キャンパスにて「J-CREWプロジェクト」の一環として、商船学科の見学体験会を実施しました。見学体験会には、小学生と保護者あわせて約30名が参加し、船の世界に触れていただく貴重な機会となりました。
まず、商船学科の山田教員から、日本史と船の関わり、貨物や人を運ぶ商船の役割、商船学科の教育内容について紹介がありました。続いて、操船シミュレータの体験では、亀井教員や商船学科の学生のサポートのもと、大型船の操舵を体験していただきました。
さらに、外航船で活躍する航海士・機関士による講話では、船上での仕事や生活の様子について、体験談を交えてお話いただきました。
最後に、初代海王丸の船内見学では、國枝校長が船体や船内設備について解説し、練習船として活躍していた当時の実習の様子についても紹介がありました。
参加者からは、「大きな船を操縦するのは難しかったけれど、楽しかった」や「船乗りの仕事や船での生活に興味を持った」など、感想が寄せられました。
-
操船体験の様子
-
海王丸船内見学の様子
-
参加者集合写真
※「J-CREWプロジェクト~やっぱり海が好き~」は全日本海員組合と国際船員労務協会によって立ち上げられたプロジェクトです。本イベントは、同プロジェクトの主催、北日本新聞社の協力により開催され、本校は共催として参加しました。