令和6年度とやまKOSENコラボフォーラムを開催しました。
2025.2.27
令和7年2月5日(水)に富山高専射水キャンパスにて、『令和6年度とやまKOSENコラボフォーラム』を本校技術振興会との共催で開催しました。
当日は、技術振興会会員企業・シニアフェロー及び教職員約40名が参加しました。
フォーラムでは、國枝校長の開会あいさつの後、前半は練習船若潮丸の代船建造及び今年度設立した研究開発共創センターの活動について本校教員2名から発表を行いました。後半は本校技術振興会会員企業2社から企業紹介と、若潮丸及びスタートアップ支援事業で整備した起業家工房『とやまKOSENスタートアップHUB Imizu BASE』の見学会を行いました。
今後も技術振興会企業と連携し、教育・研究の推進を進めていきます。
(当日の発表タイトルと発表者)
富山高専によるプレゼンテーション
『若潮丸代船建造について』
船舶運航センター長 松村 茂実
『産学連携と研究高度化のワンストップサービスに向けて:研究開発共創センター1年目の活動報告』
研究開発共創センター長 袋布 昌幹
技術振興会会員企業によるプレゼンテーション
『当社のルーツと産業・環境機械の概要』
新日本海重工業株式会社 設計技術部長兼調達部長 岩城 正芳 様
『“健康と美”を追求した独創的な製品の開発・研究』
五洲薬品株式会社 研究開発部長 佐伯 行紀 様
-
國枝校長の挨拶
-
松村教授の発表
-
袋布教授の発表
-
新日本海重工業株式会社 岩城様の発表
-
五洲薬品株式会社 佐伯様の発表
-
とやまKOSENスタートアップHUB Imizu BASE見学の様子
-
若潮丸 見学の様子