HOMEトピックス商船学科1~3年生を対象に「海事キャリア教育セミナー」を開催しました。

商船学科1~3年生を対象に「海事キャリア教育セミナー」を開催しました。

 令和61217日(火)に、本校商船学科13年生を対象に「海事キャリア教育セミナー」を開催しました。 
 本セミナーは、産学官が連携して取り組んでいる「次世代の海洋人材の育成に関する事業」(海事・海洋分野の人材育成)の一環として、学生たちが将来のキャリアについて考える機会となるよう、毎年、5つの商船系高等専門学校各校において、連携協力機関から現役の船員等を講師としてお招きし講演を行っています。
 今回の本校におけるセミナーでは、独立行政法人海技教育機構の田中識啓氏を講師とし「船員とは。船員になるためには。」というテーマでご講演いただきました。
 講演の冒頭に、田中氏から大きく声を出して笑うように案内があり、参加した学生は大きな声で笑うことからスタートしました。講演では、船員の魅力や生活、船員になるためにどのような能力を養えばよいか、そのためには今何を行えばよいか等について具体的な例を交えてお話がありました。最後に、物事を楽しむことが自然と主体性につながり、面白くないことへ向き合うための解決法の一つとして田中氏自身の経験から「笑う」ことが提案されるとともに、冒頭に笑った趣旨の説明がありました。とても分かりやすく楽しく参加しやすい講演となりました。

キャリア教育セミナーの様子