教員情報

高熊 哲也教授
たかくま てつや
学士
- 授業担当科目
- 総合国語,国語表現,日本文学
- 所属学会
- 日本近代文学会(北陸支部),金沢大学国語国文学会
- 専門分野
- 日本近代文学,国語教育
- 校務分掌
- 囲碁・将棋部顧問
- takakuma[at]nc-toyama.ac.jp[at]の部分を@と変えてください。
研究テーマ
- 昭和初期にあって芸術の自立性を志向した作家・作品の研究。梶井基次郎など
- 豊かな言語体験に資する国語教育教材の開発
- 富山を舞台にした文芸作品の研究
- 自己表現教育のあり方(文章表現、コミュニケーション)について
技術相談分野
- 文章による表現活動、コミュニケーションの方法と実践
教育研究実績
- 「桜の樹の下には」における詩的表象としての〈桜〉 金沢大学国語国文 第34号
- 「城のある町にて」試論 富山工業高等専門学校 紀要第35巻
- 表現教育のあり方をめぐって 富山工業高等専門学校 紀要第42巻
- 泉鏡花「箕谷」をめぐって 富山文学の会 第四回ふるさと文学を語るシンポジウム報告書
コメント
言語力形成活動や対人コミュニケーションと国語教育、文学教育との関わりに着目して研究と実践に取り組んできました。近年は演劇表現と教育についても関心を持っています。