教員情報

向瀬 紀一郎准教授
むこせ きいちろう
博士(理学)
- 授業担当科目
- 船舶工学,応用数学,航海英語
- 所属学会
- 日本航海学会,日本マリンエンジニアリング学会
- 専門分野
- 船舶海洋工学
- 校務分掌
- 教務主事補,バレー部顧問
- mukose[at]nc-toyama.ac.jp[at]の部分を@と変えてください。
研究テーマ
- 船舶の空力特性改善のための効率的な風洞実験手法の構築
- 仮想現実感技術の船員教育への応用
- 教育訓練用の簡便な船体強度シミュレータの開発
技術相談分野
- 船舶の模型制作と模型実験
- 仮想現実感技術を応用した教材開発
- 巨大構造物の3次元形状の測定
教育研究実績
- 向瀬紀一郎, 運用中の船舶の改修による空力特性改善のための効率的な風洞実験手法の構築,科学研究費助成事業,基盤研究(C),2016-2019
- 向瀬紀一郎,市川颯,熊川和真,船舶機関士の安全教育における機関室ウォークスルーシステムの応用,工学教育 63(5), 40-44,2015
- 向瀬紀一郎,市川颯,機関室ウォークスルーシステムによる船員教育,高専教育 38, 49-54, 2015
- 内山憲子,西井典子,岩崎寬希,中谷俊彦,向瀬紀一郎,小田真輝,遠藤真,石田邦光,経田僚昭,エクセルで試してわかる数学と物理,海文堂出版,全280頁, 2014
- 向瀬紀一郎,大山博史,窪田祥朗,山本桂一郎,村岡秀和,伊藤正一,船の電機システム~マリンエンジニアのための電気入門,海文堂出版,全224頁, 2014
コメント
ビデオ映像やコンピュータグラフィックスを効果的に利用したe‐ラーニング教材の開発と応用に取り組んでいます。また、教科書や問題集の執筆にも取り組んでいます。