HOME教員情報喜多 正雄

教員情報

喜多 正雄

喜多 正雄准教授

きた まさお

博士(工学)

授業担当科目
基礎材料工学Ⅰ・Ⅱ,反応熱力学など
所属学会
日本セラミックス協会,資源素材学会,電気化学会等
専門分野
無機材料
校務分掌
校長補佐(入試広報担当)、入試広報センター長、バスケットボール部顧問
社会活動
ジュニアドクター育成塾 実行委員,公益社団法人 日本セラミックス協会北陸支部 常議員 幹事,公益社団法人 日本セラミックス協会 行事企画委員会 委員
E-mail
kita[at]nc-toyama.ac.jp[at]の部分を@と変えてください。

researchmap

研究テーマ

  1. 新しい酸化物半導体の開発
  2. 相変態に関する研究
  3. 透過型電子顕微鏡(TEM)による微細構造の解析

技術相談分野

  1. X線回折による定性分析
  2. 透過型電子顕微鏡による微細構造の観察

教育研究実績

  1. M. Kita, I. Suzuki, N. Wada, T. Omata, “Phase Transformation of Metastable Cu2ZnGeO4 with a Wurtz–Kesterite Structure at Elevated Temperatures” Inorganic Chemistry, 61, 35, 13700–13707(2022).
  2. Kita, I. Suzuki, N. Ohashi, T. Omata, “Wurtzite-derived quaternary oxide semiconductor Cu2ZnGeO4; its structural characteristics, optical properties, and electronic structure” Inorganic Chemistry, 56, 14277 -14283(2017).
  3. Kita, T. Fukada, S. Yamaguchi, T. Omata, “High temperature phases with wurtzite-derived structure in Zn2LiGaO4–ZnO alloy system“ Journal of Alloys and Compounds, 688, 69-76, (2016)
  4. Omata, H. Nagatani, I. Suzuki, M. Kita, “Wurtzite-derived ternary I-III-O2semiconductors” Science and Technology of Advanced Materials,16, 024902 (7pp), (2015)
  5. Kita, T. Omata, S. OTSUKA-YAO-MATSUO and M. KATADA, “a-PbO2-Related Phase Appearing in the SnIV-Ta-O System Transformed from Cation-Ordered Fluorite-Related Phase” Journal of the Ceramic Society of Japan 122, 902-907, (2014)

コメント

無機化合物の光学的・電気的な性質、透過型電子顕微鏡を用いた構造解析の研究を行っています。