HOME教員情報河合 孝恵

教員情報

河合 孝恵

河合 孝恵教授

かわい たかえ

博士(工学)

授業担当科目
物理化学Ⅰ・Ⅲ,情報処理Ⅱ,物理化学実験,プログラミング工学
所属学会
日本化学会,日本工学教育協会,日本ゼオライト学会,日本吸着学会
専門分野
金の精錬・鋳造・リサイクル,界面物理化学
校務分掌
物質化学工学科長、物質化学工学科3年~5年学年補佐、弓道部顧問
E-mail
kay[at]nc-toyama.ac.jp[at]の部分を@と変えてください。

researchmap

研究テーマ

  1. 金・銀・銅の精錬・鋳造・リサイクル
  2. ゼオライトの合成・吸着特性
  3. 活性炭素繊維の吸着特性

技術相談分野

  1. 金・銀・銅の精錬・鋳造・リサイクル
  2. ゼオライト全般(合成,吸着特性)
  3. e-Learning

教育研究実績

査読付き論文

  • Takae Kawai, Adsorption characteristics of polyvinyl alcohols on modified zeolites, Colloid and Polymer Science, vol.292, No.2, 533-538 (2014)
  • 河合孝恵, 夢のあるエコ活動の創成を目指した学校廃棄パソコンからの金の回収実験の開発および実践, 論文集「高専教育」, 第36号 297-302(2013)
  • 河合孝恵, 物理化学における積極的なIT導入, 論文集「高専教育」, 第34号 383-388(2011)
  • 河合孝恵,宝石(ダイヤモンド・エメラルド・ルビー)を用いた魅力ある教材の開発と実践,国立高等専門学校機構教育教員研究集会研究論文,173-176(2009)
  • Takae Kawai, Kazuo Tsutsumi, Adsorption behavior of organic halides on zeolites, Colloid and Polymer Science, vol.287, No.5, 569-575 (2009)

著書

  • 堤和男,河合孝恵,「水処理-その新しい展開-」第6章1節ゼオライトの修飾と水処理への応用,技報堂出版
  • 堤和男,河合孝恵,「最新・吸着技術」第4章第3節ゼオライト,総合技術センター
  • 堤和男,山崎誠志,河合孝恵,「コロイド科学I —基礎および分散・吸着 — 」14章ゼオライト,東京化学同人

受賞歴

  • 70(2021)読売教育賞 最優秀賞「宝石や金などの魅力ある素材を用いた実験教材の開発および教育実践」,河合孝恵
  • 化学コミュニケーション賞2014「宝石を用いた魅力ある化学実験教材の開発および実践」,河合孝恵
  • 平成25年度 富山高等専門学校教職員表彰 教育部門, 河合孝恵
  • 日本化学会 第31回化学教育有功賞 「ダイヤモンドの物性を体感できる魅力ある実験教材の開発および実践」, 河合孝恵
  • 第45回中日教育賞 「宝石を用いた魅力ある実験の開発および教育実践」, 河合孝恵
  • 論文集「高専教育」第36号 高専教育論文賞 「夢のあるエコ活動の創成を目指した学校廃棄パソコンからの金の回収実験の開発および実践」, 河合孝恵
  • 第9回小柴昌俊科学教育賞 奨励賞 「ダイヤモンドの物理と化学を体感させる実験」,河合孝恵
  • 平成23年度 富山高等専門学校教職員表彰 教育部門, 河合孝恵
  • 文部科学大臣表彰,平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門),「宝石を用いた魅力ある教材の開発による科学技術の理解増進」,河合孝恵
  • 文部科学大臣賞(教育研究分野),平成21年度高専機構主催教育教員研究集会最優秀賞,「宝石(ダイヤモンド・エメラルド・ルビー)を用いた魅力ある教材の開発と実践」,河合孝恵
  • 高専機構理事長賞(教育研究分野),平成22年度独立行政法人国立高等専門学校機構主催教育教員研究集会優秀賞,「理想的な授業を目指したIT活用型授業の実践」,河合孝恵
  • 情報処理教育研究委員会表彰,平成22年度(第30回)高専情報処理教育研究発表会,河合孝恵

競争的研究資金

  • 科学研究費補助金(基盤C)(研究代表者) 「学校のゴミから回収した金の精錬および鋳造実験教材の開発」(2019~2022年度)
  • 昭和シェル石油環境研究助成金(萌芽的研究)(研究代表者)「疎水性ゼオライトを用いた多機能型浄水基剤の開発」(1997年度)
  • 科学研究費補助金(基盤C) (研究分担者)「アルコール共存下でのフロン類の接触分解反応の研究-実用化に向けて-」(1996~1997年度)
  • 科学研究費補助金(奨励研究(A)) (研究代表者)「疏水性ゼオライトの調製とサブナノオーダー細孔構造の新規解析方法の開発」(1996年度)

コメント

 廃棄されたパソコン等から,実験室・一個人レベルで金・銀・銅を回収・精錬・鋳造し,金・銀・銅メダルを作成し,夢や魅力のある実験・エコ活動を創成することを目標に研究を行っています。誰でも行えることを最終目標としているため,なるべく安価な装置や手作り装置・自作プログラムでの実験を心がけています。疎水性ゼオライトの合成およびキャラクタリゼーションでは,独自の視点で,信頼性の高い実験を心がけて研究を展開しています。教育面では,宝石や金等の魅力ある素材を用いた教材の開発・利用による科学の理解増進活動や,ITを積極的かつ効果的に活用した教育実践を行っています。金や宝石を題材とした出前授業なども行っています。