HOME教員情報中村 祐太郎

教員情報

中村 祐太郎

中村 祐太郎講師

なかむら ゆうたろう

修士(スポーツ科学)

授業担当科目
体育,保健
所属学会
日本体育・スポーツ・健康学会、日本生涯スポーツ学会、日本バレーボール学会、日本体育・スポーツ政策学会、北陸スポーツ・体育学会、European College of Sport Science(ECSS)
専門分野
スポーツ社会学、生涯スポーツ、バレーボールコーチング
校務分掌
バレーボール部顧問
E-mail
nakamura-y[at]nc-toyama.ac.jp[at]の部分を@と変えてください。

researchmap

研究テーマ

  1. スポーツの生涯化に関する研究
  2. マイナースポーツの専門化と地域振興
  3. バレーボールの普及戦略

技術相談分野

  1. レクリエーショナルスポーツの運動指導
  2. バレーボールの戦術,技術指導

教育研究実績

  • 中村祐太郎(2025) 農村地域発祥のレクリエーションスポーツ愛好者の専門志向化に関する研究:ビーチボールに着目して.富山高等専門学校研究報告,(1).
  • 中村祐太郎(2024) 新型コロナウイルス禍における運動・スポーツ実施変容と関連した要因に関する研究:富山県下に着目して.北陸スポーツ・体育学研究,(5):23-33.
  • 中村祐太郎・石丸出穂(2023) ジュニアスポーツの魅力的発展に関する事例研究:ジュニアバレーボール地域リーグ「東北iリーグ」に着目して.バレーボール研究,25(1):35-43.
  • 中村祐太郎・仲野隆士(2021) チーム型およびスクール型の中学生女子バレーボールクラブを同時運営するNPO法人に関する事例研究:宮城県仙台市NPO法人会員の満足度に着目して.生涯スポーツ学研究,18(1):65-75.
  • 中村祐太郎(2021) ソフトバレーボール愛好者の類型化とその特徴:目的志向に着目して.バレーボール研究,23(1):1-10.

コメント

 運動は体力向上だけでなくQOL(生活の質)の向上にもとても重要です。学校生活だけでなく日常的に運動やスポーツに取り組み、生涯にわたってスポーツに親しめるようにしてほしいと思います。