HOME教員情報三輪 大樹

教員情報

三輪 大樹助教

みわ だいき

修士(文学)

授業担当科目
総合国語
所属学会
日本中国語学会、日本歴史言語学会
専門分野
中国語音韻史、歴史言語学
校務分掌
学生主事補、吹奏楽部顧問
E-mail
miwa[at]nc-toyama.ac.jp[at]の部分を@と変えてください。

researchmap

研究テーマ

  1. 魏晋南北朝中国語の音韻変化

技術相談分野

  1. 漢字の成り立ち
  2. 日本語・中国語の歴史
  3. 中国古典の鑑賞

教育研究実績

  1. 三輪大樹「魏晉南北朝的魚虞分合時序地圖」、『中国语言历史地理研究』1、265-287頁、2024
  2. 三輪大樹「六朝文人における虞韻唇音・云母字と魚韻の通押現象」、『雲漢』1、51-70頁、2023

コメント

「つしま」はなぜ「対馬」と書くのか、「あたま」を表す漢字はなぜ「頭」と「首」の二種類あるのか、といったことが専門です。興味のある方は国語の授業でお会いしましょう。