連携事業(教育・研究) ジュニアドクター育成塾
ジュニアドクター育成塾とは?
科学技術振興機構(JST)の行う次世代人材育成事業の1つであり、科学技術イノベーションを牽引する傑出した人材の育成に向けて、理数・情報分野の学習等を通じて、高い意欲や突出した能力を有する小中学生を発掘し、さらに能力を伸長する体系的育成プランの開発・実施を行うことを支援しています。
科学技術振興機構(JST)次世代人材育成事業 ジュニアドクター育成塾について
お知らせ
(開催方法変更:【オンライン開催】)1月28日「研究成果発表会・修了式(オンライン開催)」について
1月28日(土)の研究成果発表会・修了式について、当日まで大雪の影響が心配されることから、開催方法を変更して全員【オンライン開催】といたします。 会場で参加予定の受講生・保護者の皆様におかれましては、急な変更となりご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお、プレゼン発表資料につきましては、事前に提出いただいたものをこちらで画面共有いたします。 ご自身でスライドを操作することも可能ですので、ご希望の際はご自身の発表時にお申し出ください。 ■開催概要 日時:令和5年1月28日(土) ・第2段階受講生発表:10:00~12:30(接続開始: 9:30) ・第1段階受講生発表:13:30~16:00(接続開始:13:00) 会場:【オンライン開催】ウェブ発表者・聴講者用URL: 第2段階研究成果発表会・修了式 URL:https://tinyurl.com/jrdr2022F1 第1段階研究成果発表会 <発表グループ1> URL:https://tinyurl.com/jrdr2022F2 <発表グループ2> URL:https://tinyurl.com/jrdr2022F3 <修了式> URL:https://tinyurl.com/jrdr2022F4 ※接続方法や発表順番などの詳細は、郵送したお手元の資料をご確認ください。 ※保護者・ご家族の皆様も視聴可能でございます。 ■オンライン会場URLの接続について(補足) ・各オンライン会場URLについては、プログラムにQRコードを掲載しております。 ・当日は、開始30分前より接続いただけます。 ・第1段階の方はご自身の<発表グループ>を確認して該当のURLに参加・発表してください。 案内がありましたら退室し、改めて<修了式>のURLに接続し直してください。 ・参加時は【カメラはOFF、マイクはミュート】にし、ご自身の発表順となりましたら 【カメラとマイクを「ON」】にしてください。 ・発表順が近づいても接続が確認できない場合、保護者様連絡先へお電話いたしますので、 ご対応のほどよろしくお願いいたします。 ※注意事項 ・ブラウザは、Google Chrome、 Microsoft Edge を使用してください。 ・カメラはOFF、マイクはミュートにし、ご自身の発表時はカメラとマイクを「ON」にしてください。 ・接続はPC、ノートPCやタブレット端末をご使用ください。 ■お願い ・事前にパソコンのアップデート等はお済ませください。 ・発表者への質問・疑問・意見は、(1)各会場のチャット(2)事務局へメールでお願いします。 ・開催内容は、審査資料として全て録画記録させていただきますのでご了承ください。 チャットのコメント欄も公開されていることをご理解の上で発信をお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。 不明な点等ございましたら、また、欠席等の連絡は下記までお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------
ジュニアドクター育成塾事務局 Tel : 076-493-5486(8:30~17:00) Fax : 076-492-3859 E-mail: jrdoctor@nc-toyama.ac.jp 実習日緊急連絡先: 080-7327-0077(9:00~17:00)
----------------------------------------------------------------------------------------
第3期生(令和4年度)受講生の皆様へ
各回の資料やお知らせ、各種様式はコチラ(パスワード必要)
課題などの提出物の提出先はコチラ
受講生の募集に関して
◆第3期生(令和4年度)の募集は終了しました。
参考:令和4年度 富山高専ジュニアドクター育成塾募集チラシ
![]() |
![]() |
第1段階プログラム
第2段階プログラム
問い合わせ先
富山高等専門学校ジュニアドクター育成塾事務局(総務課企画室)
E-mail:jrdoctor@nc-toyama.ac.jp
〒939-8630 富山市本郷町13番地
TEL 076-493-5486 FAX 076-492-3859