教員情報

冨田 尚嘱託教授
とみた たかし
修士(文学)
- 授業担当科目
- 英語表現Ⅲ
- 所属学会
- 中部地区英語教育学会,日本リメディアル教育学会,異文化間情報連携学会
- 専門分野
- 英語学,英語教育
- tomita[at]nc-toyama.ac.jp[at]の部分を@と変えてください。
研究テーマ
- 英語テスティング
- 学習英文法教授法
- 異文化理解
技術相談分野
- 英語テスティング
- 学習英文法教授法
- 異文化理解
教育研究実績
- 冨田尚,立野彰,英文法テストの結果分析と学生へのフィードバック,論文集「高専教育」第36号,pp.187-192,2013
- 冨田尚,立野彰,独自開発ソフト(CALIS)による大場Gテストの実施と英文法指導,中部地区英語教育学会紀要第41号,pp.23-30,2012.
- 冨田尚, Some Interesting Japanese Expressions from a Trilingual Person's Viewpoint (II)富山工業高等専門学校紀要第42巻 pp.25 - 28, 2008
- 冨田尚, Some Interesting Japanese Expressions from a Trilingual Person's Viewpoint(I)富山工業高等専門学校紀要第41巻 pp.33 - 36, 2007
- 冨田尚,英文法指導上の問題点(V)— 現在完了 — 富山工業高等専門学校紀要第38巻 pp.45 -52, 2004
コメント
最近は、英語テスティングに関する研究を中心に行っています。大場昌也横浜国立大学名誉教授開発のテストを実施しています。その結果を入念に分析し、弱点を明らかにすることによって、学生の英語運用能力の向上に努めたいと思っています。授業では、英語が持つ、音を始めとする多様な「美」を味わってもらうため、「英語の歌」、「英詩」、「映画の中の名セリフ」を取り入れています。英語に興味を持ち、愉しみ、そして何よりも心豊かに生きてもらいたいと願う毎日です。